
4月21日は何の日だかわかりますか?
そう!もずくの日。
沖縄近海でたくさん採れる栄養たっぷりの海の海藻の「もずく」の日です。もずくは冬にタネをまき、4月頃に「早摘みもずく」という若いしっかりしたものが取れます。
と・・・
うんちくが長くなりそうですが、FREE∞SPIRITは、もずくの日に、うるま市の勝連漁協で行われたイベントでパフォーマンスをしてきました。
大人も子どもも本当にたくさんの人で賑わうこのイベント。
ステージもとっても大きく、ステージの後ろには大漁旗がはためき、いつものステージとは全然違う雰囲気。
そんななかで踊ることになったFREE∞SPIRITも、潮風浴びて、テンションが上がります。
幕開けを飾ったのは、KARIN!!!!
実は4月に入って「イベントに向けて自分で選曲・振り付け」企画を行なっていました。
3週間の間に小学校1年生から5年生まで6人が自分で好きな曲を選んで、振り付けしていました。
本番2日前に実施した作品オーディションで、見事、開幕ソロのチャンスを手にしたのがKARINです。
Princeのもとでダンスを始めた2年前に比べて、すごく自信もついて、できることも増えました。
レッスンで習ったジャンルやムーブの繋げ方、グルーヴを多彩に駆使して、そして何より自分の色を出して踊りきりました。
こんなに大きなステージを堂々と1人で踊るなんて。感動です!
さらに、ソロオーディションに加えて、行なっていた初のMCオーディション。
MCを担ったのはSeraとYua.
英語も交えながら元気よく、ショーケースを紹介しました。

たくさんのチャレンジを詰め込んだ「もずくの日」イベント。
貴重な機会をいただいた勝連漁協さんありがとうございます。
メンバーはダンス終了後も流しもずくや、もずくそばをめいいっぱい楽しんでいました。
ステージを終え、小学校2年生になったRukiaは「盛り上がったと思う」と一言。
自分たちで初めて、10分のコンテンツを決め、挑んだ舞台。
ダンサーとして、またイベント企画者として「自らをプロデュースする」に、2019年度はチャレンジしてみようという目的です。
また、来週GWにも、うるま市でステージの予定あり。
早速、翌日のレッスンからその企画に取り組んでいます。
そのステージではさらに成長したフリスピメンバーに会えますように。また楽しみが増えました!
Thank you always for your support.